塩引鮭半身姿造り(2分割)

新潟県の最北端に位置する村上市。古来より三面川を遡上する鮭漁により栄え「鮭の町」として知られています。
江戸時代中期に村上藩士:青砥武平治が、三面川において世界初の鮭の増殖事業に成功して以来、村上は更なる鮭文化の発展を遂げ、その長い歴史の中で100種類以上の鮭料理を練り上げてきました。

中でも村上の気候風土を利用し、独自の製法によって作られる「塩引鮭」は、越後・村上の鮭文化を代表するものと言っても過言ではありません。

オスの秋鮭の内蔵・エラなど腐敗を招きやすい部分を取り除き、手作業で丁寧に満遍なく塩をすり込みます。この塩をすり込む作業が「塩引き」と言われ、塩引鮭の名前の由来となっています。塩引鮭を美味しく仕上げるためにも、この塩引きは欠かせない作業。表裏を返しながら4~7日間ほど塩を馴染ませます。

塩を馴染ませた後、表面の塩をきれいに洗い流し水に浸けて、全体が均等な塩加減になるよう余分な塩分を抜くように促します。これは「洗い」と呼ばれる工程で、これも味を決めるポイントとなります。その日の気候や水温により塩分の抜け具合が変わるため、ちょうどよい塩加減に決めるために、職人の腕の見せ所です。

洗いを経て仕上げの「寒風干し」となりますが、塩引鮭を美味しく仕上げる為に最も重要な要素が村上特有の気候と冬の季節風です。鮭が凍結しない適度な低温と多湿な冬の季節風に2~3週間晒すことで、ゆっくりと余分な水分が取り除かれ、じっくりと熟成されることで酵素がタンパク質を分解し、旨味が凝縮。生鮭にはない風味を醸し出します。この低温高湿による寒風干しが村上の塩引鮭の最大の特徴です。

艶のあるサーモンピンクの身からは塩鮭の良い香りが漂い、グリルで焼き上げれば、身の表面にジュワジュワと脂が噴き出し、見た目にも食欲をそそります。
肉厚な身を箸でほぐしいただけば、ふっくらジューシーな食感と程よい塩加減。噛みしめるごとに凝縮された鮭の旨みがあふれ出し、塩鮭好きにはたまらない味わい。
鮭の皮はカリッと焼いて湯漬けにすると絶品。塩引き鮭を余すことなくお楽しみいただけます。

越後・村上特有の気候風土と先人の知恵が生み出した賜物「塩引鮭」。塩のみを原料に保存料・添加物を一切使用せず、昔ながらの手作業で一尾ずつ仕込んだ伝統の味わいをご堪能ください。

【製造元】永徳(村上市)
【セット内容】塩引鮭半身姿造り(約850g)
【賞味期限】冷凍60日
【受注締切】12月15日
【その他】※本商品は産地直送につき、HPで他の商品と同時注文の場合は別途送料が発生致します。ご注文後在庫状況と合わせてこちらからご連絡を致しますので、少々お待ちください。

nagatoku-siobikisaake
nagatoku-siobikisaake
nagatoku-siobikisaake
nagatoku-siobikisaake
nagatoku-siobikisaake
nagatoku-siobikisaake
商品番号:nagatoku-siobikisaake

塩引鮭半身姿造り

塩引鮭半身姿造り
在庫状態:在庫有り
¥6,100
数量セット
  • レビュー